ルンルン手芸 » 基本の人形 » 頭の土台

基本の人形 頭の土台

あごが引っ込まないように、硬くしっかりとわたを詰めましょう。
基本の少女ドール

土台を縫う

頭のパーツは、対称に前2枚、後ろ2枚必要です。
土台布に型紙を写し、5ミリの縫い代をつけて裁ちます。
布を裁つ

前どうし(A-a-B)、後ろどうし(A-d-D及びB-c-C)を縫い合わせます。
のど(c)の縫い代には切り込みを入れます。
縫う切り込み

前と後ろをぐるりと(A-b-B-b-A)縫い合わせます。
表に返します。
縫い合わせる外側

わたを詰める

首の下のあきからわたを入れ、しっかりと頭に詰めます。
ほぼ左右対称に詰まって、あごがとがっていればOKです。首には詰めません。
わた詰め

首を作る

綿ネルを10cm長さに切ります。ネルのほか、古タオル、フリースなども使えます。
ネルの両端と、ところどころにボンドをつけ、10cmにカットした竹箸を中心にくるくると巻きます。
ネルと箸巻く

布を足して、直径4cm弱になるまで巻きます。これが首の芯です。
箸の太さや布の厚さ、巻き加減にもよりますが、70cm幅のネルなら、2、3枚必要です。
首の芯を土台に差し込みます。
頭のわたと首の芯の間にすきまがあるとぐらつきます。わたを詰め足しましょう。
土台布とネルの裾部分を、太い糸で粗く縫いつけます。
首の芯と頭の土台縫いつける

鼻をつける

綿棒を3~4cmにカットします。切り口を斜めにすると差し込みやすいでしょう。
土台の前面に目打ちで穴をあけ、綿棒の柄にボンドをつけて差し込みます。
鼻の位置や高さはお好みで。ここではaの辺りに、1cm程度出しています。
鼻の芯差し込む

顔布

顔布は白と肌色のストレッチ布で各1枚ずつ作ります。
それぞれの布を縦ふたつ折りにして、わ(折り目)の位置を合わせ、型紙のラインを写します。
後ろの線だけを縫い合わせます。縫い目の5ミリ外側をカットします。上下は型紙通りにカットしてかまいません。
ただ、顔布の大きさは布の伸縮性や土台の詰め方によって、フィット具合が異なります。
下地布を作った時点でかぶせてみて、ゆるすぎたりきつすぎたりしたら、型紙を補正しましょう。
顔布

下地布をかぶせます。
土台布と下地布の後ろ中央の縫い目を重ね、前中央はあごの先から鼻、額へ布目がまっすぐ通るようにします。
しわやたるみを伸ばすように布を引っ張り、土台に沿わせます。
特にあごの下がたるまないように注意しましょう。
そわせる

下地布の上端にタックを取ってまち針で留め、太い糸で縫いつけます。
首の下端も縫いつけます。
上端を縫う下端

同様に肌布をかぶせます。縫いつけるのは、顔を描いたあとです。
肌布

プチ整形(しわ取りと豊頬)

土台にわたを詰めたとき、フェイスラインにしわが寄ることがあります。
シーチングはブロードよりもなめらかですが、それでも多少のしわは致し方ありません。
気になる場合は細く裂いた脱脂綿をボンドで貼って隠します。
土台と綿貼りつける

この基本の人形は、初代抱き人形よりも顔がほっそりとしています。
女の子らしいふっくらほっぺをお望みなら、ちぎった脱脂綿を丸く整えて貼りましょう。
上から肌布を2枚かぶせるので、けっこうたっぷりと貼らないと、顕著な差とならないようですが。
頬をふくらますほっぺた比較

ルンルン手芸とぬいぐるみ
人形とぬいぐるみ作り方
基本の人形
基本の人形

猫耳ドール
やさしい人形
チビドール
赤ちゃん人形
布関節人形
1/2 少女人形
着物人形
マーメイド・マーマン
アニメドール
クリスマス手芸
動物ぬいぐるみ作り方

プライバシーポリシー


基本の人形 » 顔と耳