ルンルン手芸 » 基本の人形 » 材料と用具

基本の人形 材料と用具

人形作りの素材については、材料ページにも詳しい記載があります。
道具は手近にあるものを工夫して使いましょう。
基本のドール後頭部

人形の材料

必要量は裁断方法などによって違ってきます。
余裕をもって用意しておくのが無難です。

写真は、ポリエステルわた、脱脂綿、白ジャージー、肌色ジャージー、ローン、シーチング、ネル。
並太毛糸、綿棒、箸。
人形の材料

土台布
頭・ボディ・脚の土台を作ります。白い綿シーチングを使いました。
裏打ち布
腕の下地です。土台布よりも薄手で柔らかい布が向いています。
白い綿ローンを使用しました。化繊の裏地でもいいけど、縫いにくいかもしれません。
肌布
伸縮性のある布を使います。ピンク系ベージュの綿ジャージーを使用。
そのほか、顔をなめらかに仕上げるための下地布として、白の綿ジャージーを少々。
首の土台
竹箸にネル布を巻きます。ネルに限らず、ソフトで厚手の布が利用可。
鼻の芯
綿棒。爪楊枝にボンドを塗って脱脂綿を巻いて代用できます。
詰め物
ほとんどの部分に化繊わたを詰めます。
指や胸など、少し硬さを要する部位には脱脂綿を。
髪の毛
編み物用各種ヤーンのほか、刺繍糸、ほどいたコード、ファー布などいろいろ利用できます。

服は好みの材料をお使いください。

用具

裁縫道具
ミシン、縫い針、まち針、はさみ、目打ち、マーカーやチョーク、メジャー等々。
手縫いでも作れましょうが、ミシンはやっぱりあると便利です。
縫い糸
土台を縫うのには絹かポリエステル糸(50~60番)、肌は絹かナイロン糸。
耳や頭皮などを手縫いで縫いつけるときは、30番くらいがいいでしょう。
土台の各部をつなぐのには、木綿かポリエステルの太い糸(8番)を。
接着剤
水溶性ボンド(木工用ボンド)。
ウールの髪を貼るときは、水分含有率の低いもの(45%)がはがれにくいようです。
縫ったパーツを表に返す、わたを詰める
菜箸、普通の箸、編み棒、先をサンドペーパーで丸くした竹串など。
詰める部分の大きさに適した太さの棒を使い分けます。
また、料理用のスケールがあると、わたの重さを量れます。
顔を描く
絵の具と筆、パレット、筆洗い。
絵の具は布用、トールペイント用など、耐水性のあるものを。
筆は面相筆と呼ばれる細いものが適しています。画材店で買えます。
そのほか頬紅、シャドウなど。

ボンド、筆、頬紅、アクリル絵の具、針と糸。
パレット、マーカー、リパー、目打ち、はさみ、編み棒、菜箸など。
用具

セーターを着た女の子

ルンルン手芸とぬいぐるみ
人形とぬいぐるみ作り方
基本の人形
基本の人形

猫耳ドール
やさしい人形
チビドール
赤ちゃん人形
布関節人形
1/2 少女人形
着物人形
マーメイド・マーマン
アニメドール
クリスマス手芸
動物ぬいぐるみ作り方

プライバシーポリシー


基本の人形 » 型紙