赤ずきんに持たせるバスケットです。
人形用の小さなかごはあまり見かけないので、自分で作りました。
百円ショップで買った和紙を、紐に撚って編みます。30センチ四方の紙1枚で、4センチ前後の籠が1個できます。
柔らかな仕上がりなので、中に重量のあるものを入れると壊れるおそれがあります。
紙を12等分に切ります。その端を5ミリほど糊で貼り、長いテープを作ります。
よじって紐にします。
13センチくらいにカットしたもの3本を芯にして編み始めます。
芯は最低7本(常に奇数)必要です。中央で組むと1本が2本分の芯になるので、6本の芯。長い紐の一部(6.5センチ)を7本目に当てます。 ここではその7本目の芯の端を提げ手としても使うために、長く伸ばしています。
見やすいように、芯の部分だけ色を変えてみました。
互い違いになるようくぐらせながら編んでいきます。
芯は等間隔の放射状にするのが普通ですが、この例では芯の一部を提げ手として使うため、いくらか偏っています。
つまり、右上の長い芯と左下の芯が提げ手になるので、その2本はほぼ一直線です。
ある程度編んだら、芯を上向きに折って、さらに編みます。
提げ手の紐の端を開いて、向かいの芯の端をくるみ、糊づけします。残りの芯は余分をカットします。
提げ手に紐を巻きつけ、さらに籠の縁にも巻いていきます。
最後は紐の端を目立たぬ場所に糊で貼って出来上がり。
作り方は同じですが、芯の数を増やしたので、ちょっぴり頑丈になった・・・はず。
持ち手は別づけにしました。かごの縁に紐をくぐらせて、2本をねじり合わせます。
余り紐でふたを作ってみました。
好きな色で好きな形に作ってみましょう。
基本の人形
猫耳ドール
やさしい人形
赤ちゃん人形
布関節人形
1/2 少女人形
着物人形
マーメイド・マーマン
アニメドール
クリスマス手芸
動物ぬいぐるみ作り方