肩から膝までをひと続きの布で作ります。
バストは脱脂綿を貼りつけた簡易タイプです。

土台用布に前後ボディを写し、5ミリ程度の縫い代をつけて裁ちます。

胸、おなか、背中、ヒップのダーツを縫います。
前後を縫い合わせます。


脚の間の縫い代を切り開きます。縫う前に切っておいてもかまいません。
付け根がひきつらないよう、切り込みを入れます。


表に返します。

首の詰め口からわたを入れます。
左右の脚(膝から上)に、均等に詰めます。

足の付け根は折り曲げるので、わたを連続させません。
ヒップには大きなかたまりをしっかりと詰めましょう。
胸まで詰めたら、その上は左右に分けて詰めます。首を差し込みやすくするためです。


もし脚の付け根のすきまがふじゅうぶんで座らせにくかったら、太い糸で縫ってぺしゃんこにするといいでしょう。


1/2少女ドールほどリッチな胸ではありませんが、とりあえずささやかなふくらみを。
脱脂綿を丸め、薄くちぎった脱脂綿で包みます。
押さえて半球状につぶし、ボンドで土台に貼りつけます。大きさや位置はご自由に。



猫耳ドール
やさしい人形
チビドール
赤ちゃん人形
布関節人形
1/2 少女人形
着物人形
マーメイド・マーマン
アニメドール
クリスマス手芸
動物ぬいぐるみ作り方