高さ5.5センチのミニダルメシアンです。
材料や作り方はブルテリアとほぼ同じなので、参考にしてください。

縫い代を2~3ミリつけてカットします。

縫い合わせには小さめの半返し縫いを使います。
ヒップのダーツを縫います。(i-j)
鼻先を縫い合わせます。(a-b)

頭に頭頂部を縫いつけ、続けて背中を縫い合わせます。(k-l-a-l-k-i-h)

ボディとおなかを縫い合わせます。(h-g-f-e-d-c-b-c-d-e-f-g-h)
おなか中央は 返し口です。(m-n)

表に返します。

わたを詰め、返し口をラダーステッチで閉じます。

鼻と口を刺しゅうします。

目のビーズを縫いつけます。

耳を縫い合わせ、表に返します。
返し口をラダーステッチで閉じます。

耳をラダーステッチで縫いつけます。

耳を倒し、前方の一部を縫いつけて固定します。

しっぽをふたつに折って縫います。

表に返し、縫い代を内側に折り込んで、おしりに縫いつけます。

油性ペンで水玉を描きます。

現実のダルメシアンはもっとたくさん斑点があり、顔に散らばっていることも多いのですが、ぬいぐるみは少なめのほうが、見た目煩わしくないようです。
ちなみにこのペンは、3本100円(+税)の「名前ペン」です。インクの容量が乏しいのか、すぐにかすれてきます。
耳やしっぽを黒く縫ったり、目のまわりに斑を描いたりして、好きにデザインしましょう。

体型の似た犬に応用できますよ。ラブラドルとか?


ダックスフント
日本犬
ベルジアン・シェパード
ゴールデンレトリーバー
ダルメシアン
ブルテリア
豆柴
ミニドッグ
タオルわんこ
猫ぬいぐるみ
ブタ
ひつじ
ウサギ
子鹿
ハムスター
リス
フェネック
パンダ小物入れ
豹ぬいぐるみ
キリン
シマウマ
ゾウ
白くま
イルカ
ペンギン
ステゴサウルス
メジロ