ルンルン手芸 » ぬいぐるみ作り方 » ダックスフント » 基本

ぬいぐるみ 作り方の基本

このページでは、ぬいぐるみ作りの基本的な心構えと素材について述べます。
中級以上のかたは、飛ばしちゃって型紙へどうぞ。
ミニチュア・ダックスフント

ぬいぐるみの基本

ぬいぐるみ制作は、縫ってわたを詰めるだけです。
一見簡単そうですが、実はけっこう難しいものです。

その要因は素材にあります。毛足が長いので、裁断や縫製がやりにくいのです。

「ならば最初はウールの布など、縫いやすいものでトライしようかしら」
と、不慣れなかたは考えるかもしれません。

純然たる練習用ならばそれもいいでしょうが、あまりおすすめいたしません。
むしろ初心者こそ、ロングファーに挑戦しましょう。

長い毛のファーは、短い毛よりも扱いにくいのは確かです。
でも毛足が長い分、ごまかしがきくのです。
縫い目が歪んだり、ずれたり、左右の大きさが違ったりしても、ウールや短毛ほど目立ちません。
出来映えは、ショートよりもかっこいいですよ(たぶん)。
人間だって、同程度の美人なら、長い髪のほうがモテるらしいし・・・。

ダックスフントぬいぐるみ

ファー布の選び方

市販のファー布(ボア、シール、パイル、モヘアなどと呼ばれています)には、さまざまな種類があります。

厚手、薄手、ストレッチタイプ、伸びないもの。
毛の長いもの、短いもの、粗い毛、密な毛、硬い毛、カーリーヘア。
豹柄、シマウマ、バンビ、乳牛、グラデーションタイプ・・・。

同じように作っても、素材が違えば雰囲気も変わるし、大きさも異なります。

見たところ、1メートル3,000円前後で売られています。
あまり安いものは、静電気が起きたり、毛が粗くて地肌が見えたりするので避けましょう。

また、顔などは必要に応じて長い毛をカットすることがあります。
1本1本の毛がグラデーションに染め分けられているものは、カットしたら色が変わるので不適です。

購入の際はよく吟味して、毛の密度や地の色を確認しましょう。

ファー布の扱い方

実践ぬいぐるみ

ダックスフントの型紙

型紙をA4やや厚めの紙に印刷します。型紙は4枚あります。
印刷に当たっては、ページ余白を小さくしないと、はみ出る場合があります。

昔はぬいぐるみ用の鼻が豊富に出回っていなかったので、別布を縫いつける形にしました。
ただし、縫うのがちょっと難しいかもしれません。
市販の鼻を利用できるならば、この型紙をお試しください。» 5枚目(頭)
鼻のサイズは、2~2.5cmくらいです。

材料

目にはプラスチックアイとグラスアイがあります。グラスは色に深みがありますが、高価です。
形式は、座金、ボタン、接着タイプなどです。ボタンタイプがつけやすいでしょう。
目の大きさは犬の個性です。好みで選んでください。
色は黒やこげ茶が無難ですが、チョコレート色の毛皮にはブルー系もファンタスティック。
材料

私が使用したのは、毛足が3~4cmのブライトハイパイル(ゴールド)、スエードタッチの化繊布(ベージュ)、ストレッチ合皮(黒)、15ミリのボタン型プラスティックアイ(黒)です。

用具

ダックスフント作り方 目次

ルンルン手芸とぬいぐるみ
人形とぬいぐるみ作り方
ダックスフント
ぬいぐるみ作り方

ダックスフント
日本犬
ベルジアン・シェパード
ゴールデンレトリーバー
ダルメシアン
ブルテリア
豆柴
ミニドッグ
タオルわんこ
猫ぬいぐるみ
ブタ
ひつじ
ウサギ
子鹿
ハムスター
リス
フェネック
パンダ小物入れ
豹ぬいぐるみ
キリン
シマウマ
ゾウ
白くま
イルカ
ペンギン
ステゴサウルス
メジロ

プライバシーポリシー


ぬいぐるみ作り方 » ダックス縫製