ルンルン手芸 » 着物人形 » 長襦袢

着物人形 長襦袢

長襦袢の作り方は着物とほぼ同じです。
サイズ(袖丈や身幅など)は若干小さめにします。
黒髪の着物人形

裁断

型紙を布に写します。 5~7mmの縫い代をつけて裁ちます。
ただし、裾と前端は2cm、袖の振り(内側)には5cmつけます。
襟は縫いしろ込みで5cm×45cmの長方形にカットします。
縫い代の幅襦袢のパーツ

縫製

背中心(a-b)を縫い合わせます。
前と後ろを脇(e-f)で縫い合わせます。
前端(n-m)と裾(m-f-b-f-m)の縫い代を裏に折って、千鳥がけでまつります。
身ごろ縫い

襟を縫いつけます(n-a-n)。やり方は着物と同じです。襟幅は2cm。
袖を縫います(g-h)。
身ごろに袖を縫いつけます(d-c-d)。
袖口(g-g)、振り(d-h)、身八つ口(d-e)の縫い代をまつります。
襟と袖をつける

半襟用の布を28×5cmに裁ち、折って襟にかぶせ、粗く縫いつけます。
半襟長襦袢のできあがり

すそよけ

綿ローンなど薄手の生地を30cm四方に切り、縁の始末をしてリボンを2本つけます。
見えない部分だから、省略してもかまいません。
すそよけはペチコートのようなものです

ルンルン手芸とぬいぐるみ
人形とぬいぐるみ作り方 着物ドール
着物人形作り方

基本の人形
猫耳ドール
やさしい人形
チビドール
赤ちゃん人形
布関節人形
1/2 少女人形
マーメイド・マーマン
アニメドール
クリスマス手芸
動物ぬいぐるみ作り方

プライバシーポリシー


着物人形 » 帯と草履